2015年8月21日金曜日

オフ明けました!

みなさんこんにちは。
今回の記事は3年の森本が担当させていただきます。
8月になって剣道部の活動が本格的に再開しました。
8月5日からの5日間の強化練習を経て、
その後群馬の尾瀬にて一週間の夏合宿が行われました!
一週間の間の合宿は辛くも楽しい非常に有意義なもので
きっとこれからの大会に向けての原動力となることでしょう。
夏合宿のことについてはまた別の記事をつくりますので、
ここでは軽く触れる程度にしておきます。


そして現在は毎日眠くてブルーな気分で10時から二時間の稽古をしております。
大学生にとっては朝10時からの稽古はなかなか辛いと思いますがどうなんでしょうか…
私はバイトの夜勤の連勤が続いているからとっても辛いですね、バテバテです。
もはや冬のオフが待ち遠しくてしょうがないですね(笑)
さて、明日も午前中は通常の稽古をすることになるのですが、
明日は午後1時30分より高校生向けの説明会を行います!
現時点で参加希望をしてくれている高校生も沢山いて、本当にうれしい限りです。
ただ、参加希望の連絡をしてくれなかった高校生もいるかもしれませんが、
稽古、説明会ともに飛び入り参加は大歓迎ですので
どうしようかなと迷っているならば是非とも、おこしください!
また、どうしても明日来れないという方は
29日土曜日も同じ時間で説明会

を行いますので、そちらのほうにおこしください!
早大生で少し興味のある方でも気兼ねなく来ていただいても構いません!!
多くの方のご参加をお待ちしています!



ところで、もう3年前のことになりますが
私自身も高校生の時にこの説明会に参加していました。
インターハイや国体も終わって、あまり剣道を大学でやる気もなく、
もう剣道辞めようかな?と思っていた時に
この説明会のことを知り、親から行きなさいと言われて
かなりビビリながら行ったことを思い出します。
いざ行ってみると、その先輩方がとても優しくてフレンドリーで
稽古の気迫とか雰囲気がすごいと感じて、
この大学の剣道部で頑張りたいという想いが強くなりました。
また多くの先輩と話したことによって、
今まで想像していた早稲田の剣道部のイメージが大きく変わって、
この剣道部に入りたいという夢が目標という現実的なものになりました。
やはり部員の「生」の声を聞くということは高校生にとっては貴重でためになりました。
この説明会に行かなかったら、地元の大学に進学していたと思います。
もしくは早稲田に入っても剣道部に入ってなかったかもしれません。
それだけ有意義でしたし、ただの憧れだったものが身近なものとなり、
それが目指すものとなったので、勉強のモチベーションも高まりました。
私にとってはこの説明会が部活に入る大きなきっかけとなりました。

まあこれはあくまで私の経験ですので、あんまり当てにならないかもしれません(笑)
ただ来ていただければ人それぞれ何か得るものがあると思います。
では明日お会いできることを楽しみにしています!

部員一同お待ちしています!

2015年8月20日木曜日

「2年生から入部しました」

今回の記事は私、髙橋萌が担当させていただきます。
突然ですが皆さん、体育会の部活ではなく、サークル活動に興味を持ったことはありませんか?サークルやバイトに明け暮れる日々こそ、華の大学生活と言えるのではないでしょうか?

そんな極普通の大学生に憧れた私は、入学するとともに某テニスサークルに入りました。
小中高と剣道をしていたので、大学の剣道部にも一度見学には行きましたが、その練習の厳しさを目の当たりにし、大学では別のスポーツをしよう!と心に決めたのです。
テニスに関しては初心者でしたが、その魅力に徐々に惹かれていき、毎日テニスに没頭していました。
サークルで得られたものはもちろんテニスだけではありません。
仲の良い先輩やなんでも話せる友人にも出会うことができました。サークル仲間とのバーベキューや飲み会など大学生らしいこともたくさんして、充実した毎日を送っていました。


しかし、1年生の年明け、本当にこのままでいいのか、剣道を辞めてしまっていいのか、次第に悩むようになってきたのです。
そんな不安から私は剣道部を再び訪れました。そこには整った環境に加え、剣道に真剣に向き合う部員、自主性を重んじる先生・先輩方が一体となり、
全日本優勝、早慶戦優勝に向けて稽古に励んでいました。その姿を見た私は、もう一度本格的に剣道に打ち込みたいと強く思ったのです。
2年生からの入部はとても勇気が要りましたが、優しい同期や先輩方は温かく迎え入れてくれました。1年半ぶりの剣道でしたが、練習にもすぐに慣れることができました。今は選手としても主務としても、仲間に支えられながら、少しでも早稲田大学剣道部に貢献できるよう頑張っています。
仲間と同じ目標に向かって頑張る喜びを日々感じています。


今、大学1年生の方はまだ間に合いますので、是非一度見学にいらしてください!!!大変なこともありますが、剣道をやりたいという強い思いがあればきっと乗り越えられます。
部員一同心よりお待ちしております。



2015年8月4日火曜日

オフの過ごし方

みなさんこんにちは!
今回のブログは2年の大野と小笠が担当させていただきます。
1年生を迎えての新学期からの活動も6月の全日本学生剣道選手権大会をもって、私たち剣道部は約1ヶ月間のオフに入りました。
というわけで、今回は、オフの過ごし方の一例を紹介します!

夏までのシーズンは毎日が稽古。そのためオフに入ってまずすることは、遊びです。
しかしオフ前半は梅雨のため天気が崩れる日が多く、ジメジメと嫌なオフの始まりでした…

C:\Users\yasuhiko\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\IMG_2918.jpg
(多摩川)

C:\Users\yasuhiko\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\IMG_2532.jpg
 
(お台場)



C:\Users\yasuhiko\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\IMG_2858.jpg



(昭和記念公園)

オフの過ごし方は、部員それぞれです。単位取得を第一に考え勉強しつつも、遊ぶ時は遊ぶ。
とはいえ、遊ぶにしても我々は剣道部員である前に早稲田大学の学生です。WAP(ワセダアスリートプログラム)の精神に則り、自由の中にも、早稲田生としての自覚と責任を持ってオフ期間を過ごしています!

オフ期間中、大学生の大きな試合はありませんが、私たちの所属していた道場の後輩たちは7月に入ると日本武道館にて行われる道場連盟の全国大会に出場します。私、小笠は道場の関係でこの試合の役員をしていました。多くの早大剣道部員が、在籍していた道場の応援に駆けつけました。初日の小学生の団体戦の決勝戦では4年生の友利さんや大野の出身道場である昭島中央剣友会(東京)と、4年生で主将の嘉数さんの出身道場である小曽根剣友会(大阪)の対戦でした。

C:\Users\yasuhiko\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\IMG_2919.jpg

小学生は迷いがなく思い切って技を出し、観戦している私たちを大いに興奮させました。優勝は昭島中央剣友会でしたが、どちらのチームも素晴らしい剣道を披露してくれました。最終日の中学生の団体戦では、3年生の小林さんの出身道場である東松舘道場が圧倒的な
力を見せて優勝しました。小学生中学生剣士たちの活躍を見て、私たち大学生もこれから始まる合宿や試合に向けてやる気が漲ってきました!

C:\Users\yasuhiko\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.Word\IMG_2917.jpg


以上、私たち剣道部員のオフの過ごし方の一例を紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか?
オフも後半にさしかかり、いよいよ強化練習と合宿が近づいてきました。剣道部として、アツい夏が始まろうとしています。残りのオフを充実させ、良い形で夏を迎えたいと思います!

それでは次回の更新をお楽しみに!